秋田犬なみのプードル発見!?
札幌わんにゃん村のつづき。
グレート・ピレニーズとの一戦のあと、複数の親子連れの”奇異なモノ”を見る視線を避けつつ、何事もなかったかのようにシロシバ(真っ白な柴犬)をやっつけていた。
↑白芝。このとき初めて見た。本当に真っ白。お犬偏差値は本に出ていなかった。秋田犬が54位/79位だから同じくらいかな?
柴犬というと私のイメージでは
とにかく飼い主だけにはメチャクチャいい子=番犬向き
というイメージがあるが、この子は本当に愛想がよく、かわいかった。
しかし、この子では試合にならない。体重が私と10倍近くも違う。
チェ・ホンマンが岡村隆史をKOしても自慢にならないのだ。
他のスパーリング相手を探さねばならない・・・。
そこで再び背中に熱い視線を感じた。
ふっ!っと振り返ると、またまた不可解な動物が・・・
プードルのくせに巨大だ!?
*ブログランキングにご協力お願いします!↓
http://kutsulog.net/cat04-1.php?id=46779
(おお!ついにペット部門10位以内に入りました!ありがとうございますすす!!)
野外から窓越しに熱い視線を送り続ける対戦相手は明らかにプードル↓
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir11600.html
お犬偏差値堂々の2位!知り合いが流行のミニチュアプードル飼っているが間違いなくかしこい。「ちょっとそこ行きたいの」「もーいらない」「抱っこして」などと「何を要求しているか良くわかる」って感じ。人間の2歳児よりはるかに要求が高く、細かいように感じた。
しかしでかい!
プードルには3種類あって、こいつはその中で一番大きいスタンダードプードルというらしい。
上記ネットでは大きくても体高53cmと書いてあるが大うそ。
軽く60cmは超えていた。
茶髪のおばちゃんがよく抱えている(今の流行の前の話)小型犬のイメージしかなかったプードルだが、目の前にいるこいつの印象は
秋田犬と変わらない大きさじゃん
というモノだった。
しかも秋田犬ほどではないが、ガッチリした体型だ。
同じような大きさでもワイマラナーやドーベルマンは骨格が細いので
本気のジャーマン(プロレス技)
は躊躇してしまうが、こいつならタイガーマスク対ダイナマイトキッドhttp://2.csx.jp/users/raijin011/kid.htm並みのバックの取り合いを楽しめるかもしれない。
が、しかし、これだけ大きいのにプードル特有の刈り上げをしているこいつは妙に威圧感がある。
まるで西部劇のモヒカンインディアン VS 保安官
の気分だ。
しかもじっとこちらを見続け、お座りしたまま微動だにしない。
「むむ!肝が据わっているね!」
私は一瞬にしてこいつの実力を確信してしまった。
でも、勝負を挑まれた以上逃げるわけにいかない。
恐る恐る近づき、ナデナデした。
が、しかし。
まったく動かない。
「あらら」と思い。ほっぺを
びよ〜ん
↑こんな感じ
とか、やってみたが若干こまった表情をするものの、態勢は全く動かずお座りのまま。
まるで”女子高生に、からかわれるケインコスギ”のよう。
「そうか。こいつはメチャクチャまじめなんだ」
私はこいつの中に武士道を見た。
すっごく気に入ったがどうしても気になることがある。
刈上げが気持ち悪い
のだ。
お家に帰って調べてみよう。
刈上げじゃなくても飼えるなら
私の飼うべきワンコリスト
に入れても
「相手にとって不足はない!」
と断言し、その場を去ったのだった。
つづく。
*後日ペットショップで6ヶ月のスタンダードプードルを見た。色は私の理想のブルー?(濃いグレー)で大きさはすでに体高50センチは超えていたと思う。
かなり気に入って店員さんに飼い方を聞いたところ、なんと”毛が落ちない”そうだ。これはかなりメリット。しかし決定的事実も判明。
「毎日のトリミングと定期的なカットは欠かせません。すぐに”毛玉そのもの犬”になります」
とのこと。大きさ&性格だったらマイベストになったかもしれないが、私は毛玉をほぐすのは
”ウォシュレットのないトイレ”
くらい嫌いなのだ・・・。残念。
http://astore.amazon.co.jp/mencnokodamon-22
*「めんちのこだわりハウスメーカー選び」はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/menchi-da/
★犬用品売れ筋ランキングはこちら!★
引もさほどで無く本当にお勧めです。
散歩中も格好が良いので注目の的です。
しかし我が家の10ヶ月オスはお調子者、落ち着きなしでーす。
1万円ですか⁈ 先日我が家のバーニーズをお願いしようと、値段を聞いたら1万7000円だったのであきらめました
その価格ならなんとか捻出できそうです。やはりスタプー魅力的ですね。